インスタコンセプト設計とは?作り方や運用のコツも解説!

インスタコンセプト設計とは?作り方や運用のコツも解説!

この記事では、インスタのコンセプト設計の作り方や、運用のコツも解説しています。

「毎日投稿しているのに全然伸びない…」

「何が悪いのかわからない…」

など、このように悩んでいる人も多いのではないかな。

インスタ運用は、コンセプトで9割決まると言われています。

インスタは無料で始められて、SNSの中でもかんたんそうって思われることも。

るみる

実は…
インスタ戦国時代の今、コンセプト設計をしないと伸ばせないの!

そこで今回は、レシピ垢フォロワー19万人のインスタを運用している私が、インスタの正しいコンセプト設計をわかりやすく解説していくよ!

コンセプトの作り方や運用のコツも説明していくから、ぜひ最後まで読んでみてくださいね◎

気になる目次をタップすると、先にチェックできるよ!

目次

インスタコンセプト設計とは?

インスタのコンセプト設計は、自分のアカウントにおいて、一貫したテーマをもとに発信することを意味しています。

インスタを始めたばかりの方は、何が正解かわからず、発信する内容を度々変えてしまうことも。

るみる

インスタ運用はコンセプトで9割が決まるよ!

実は、多くの成功しているインスタ運用はコンセプト設計をしっかりおこなっています。

目指すべき方向を明確にすると一貫した投稿ができ、フォロワー数も増やすことができるので、コンセプト設計が9割を占めるのです。

もし「インスタのコンセプトを教えてください」って言われたら何と答えますか?

コンセプト?発信は美容系かな。

アバウトなコンセプトだと全然フォローされません!

「美容系」とひとことで言っても、

  • 化粧品
  • 美容サプリ
  • エステ など

さまざまな項目に分類されます。

たとえば、以下2つのアカウントで発信している内容なら、どちらを見たいと思いますか?

①30代の悩みが解決できる化粧品を発信している

②美容全般、美容にかかるお金や節約、最近気になる投資について発信している

るみる

ほとんどの人が①のアカウントを見たいですよね!

コンセプトとは、発信の概念や企画などを意味していて、アカウントの基盤になる考え方のこと。

曖昧に決めてしまっては、ただのプライベートの延長線上になってしまうことも。

まずはアカウントのコンセプトを決めておく必要があります!

次の章で、具体的なコンセプト設計の作り方をわかりやすく解説していきますね♪

インスタコンセプト設計の作り方や運用のコツ

ここでは正しいコンセプト設計の作り方や、運用のコツも紹介していきます。

インスタのコンセプトは、一貫性のある投稿をするために最初に決めておきましょう!

気になる見出しをタップしてチェックしよう!

具体的なコンセプト設計の作り方を、わかりやすく解説していきますね。

市場をリサーチする

インスタのアカウントを作るときに、市場をリサーチします。

リサーチするポイント
  • 自分が発信しようと考えているジャンルが多い
  • 収益化できそうか、もしくは収益化している

上記の2つをポイントに、インスタをリサーチしていきましょう!

また、以下の項目もチェック!

  • ハッシュタグの数とボリューム
  • 伸びている同じジャンルアカウントの数
  • 伸びているアカウントのフォロワー数
  • 伸びているアカウントのファン数

ここで、注意点も!

るみる

自分と同じジャンルで伸びている人がいないときは、チャンスではなくて、危険だと考えることだよ!

もちろん、新しいジャンルに挑戦するのは素晴らしいことです。

ですが、まだ誰も手掛けていないジャンルは未開拓な分、リスクが伴うことも。

成功しているアカウントがないジャンルを選ぶ場合は、その背景にある理由とリスクを十分に理解した上で、挑戦することが大切です。

なので「誰もやっていないからライバルがいなくてよかった」ではなく「他のジャンルを発信する」に切り替えてコンセプトを決めていくのがおすすめ!

自己分析をする

コンセプト設計には、自己分析が大切になります。

自己分析をすることで、どんな知識があるのか、自分の強みを見つけていく必要があるから。

「どんな分析をしたらいいのかわからない」って方は、以下のチェックリストを使ってみてくださいね。

自己分析チェックリスト
  • 何の専門家?
  • 人より詳しいこと
  • 自分の経歴
  • インスタを発信する想い
  • 周りからの印象

逆に、できることが少ないな…なんて思わなくても大丈夫ですよ!

るみる

他の人と差別化した発信ができれば、それがあなたの強みに変わります◎

発信テーマを決める

インスタコンセプトのリサーチと自己分析ができたら、発信するテーマを決めていきましょう!

ポイントは「誰に向けて」「どんな発信を続けていく」のかを、決めることです。

るみる

発信テーマを決めたら、しばらくは変えないことが大切!

どうしても発信がブレがちっていう方は、以下の項目を決めておくことがおすすめです。

・何について発信するのか
・なぜ決めたテーマについて発信するのか
・どんな人に発信するのか
・フォロワーさんにどうなって欲しいのか

ここまで具体的に決めておくと、インスタ運用の目的がはっきりわかるので、投稿がブレにくくなります。

るみる

ノートに書き出してみると、頭の中がスッキリするよ!

デザインを決める

次は、アカウントのデザインを決めましょう!

インスタのデザインは世界観とも言われ、パッと見た印象でフォローされるか決まる重要な部分です。

るみる

インスタ世界観をわかりやすく解説した記事をぜひチェックしてみてね◎

私のインスタアカウント(@rumiru_insta)で使っているデザイン。

「カラーコード」と「フォント」は決めておくと、統一感のあるアカウントになりますよ!

キャラクターを決める

ここまで決まったら、最終段階はキャラクターを決めていきます

キャラクターを決めるときは、以下3つの項目に分けると差別化できるんです◎

  • 言葉遣い
  • 顔出し
  • 性格
①言葉遣い

【親しみ】

おすすめはこの商品だよ!

【敬語】

おすすめはこの商品です。

【方言】

おすすめはこの商品やで!

るみる

言葉遣いを変えるだけで、他のアカウントと差別化もできるよ!

②顔出し

顔出しするかどうかは、インスタ運用でとくに重要ではないので、自分の意思で決めてOK!

イラストや似顔絵のアカウントでも、フォロワー数が何十万人以上のインスタグラマーさんもいますよ。

次の性格は、最初の言葉遣いにも共通した項目になります。

③性格

【親しみ】

 気になったら試してみて!

【熱血】 

明日から全力でやってみよう!

【真面目】

 ぜひ試してみてください!

るみる

しっかりキャラや性格を決めることで、フォロワーさんにも覚えてもらいやすくなる◎

アカウントのコンセプトをしっかり設計して、インスタの投稿をしていこう!

インスタ運用のコツ

インスタ運用のコツはズバリ!

コンセプト設計で決めた内容をメモしてブレないように投稿していくこと!

コンセプトを一度決めたら、スプレッドシートやメモ帳など、投稿を作るときに内容がブレていないかをチェックすることもコツ◎

るみる

最初にコンセプトを明確にしておくだけで、後の運用が何倍にも楽になるよ♪

以下の記事で、初心者さん向けにわかりやすくインスタ運用の始め方や、コツについて解説しているので、ぜひチェックしてみてくださいね♪

インスタアカウント設計シートを作って運用していこう!

今回は、インスタのコンセプト設計の作り方や、運用のコツも解説しました。

なんとなく決めたコンセプトで、投稿していませんでしたか?

るみる

運用の最初に決めるコンセプトの設計は1番大事!

また、なんの戦略もなしに運用しても、時間が無駄になってしまうことも。

コンセプト設計の内容でインスタの投稿を続けると、内容の質が上がり一貫性も出るので、必ず結果が変わってきます!

フォロワーさんに自分の発信したいメッセージが、届きやすくなるよ◎

上記の内容を参考に、コンセプト設計シートを作って運用してみてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次