この記事では、インスタ投稿を継続できない原因とジャンルの決め方について解説しています。
「インスタに挑戦してみたけど継続できない」
「どんなジャンルが自分に向いてるのかわからない」
こんな悩みをもっている人は多いんじゃないかな?
忙しい毎日の中で投稿を続けるのはとても大変な作業。
最初はみんなやる気に満ちてインスタを始めるものの、継続できるのはほんの一握りです。
そこで重要なのがインスタ発信のジャンル選び!
自分に合ったジャンルを選べば、インスタを楽しく継続できるので、挫折する可能性がグッと下がりますよ✨
そこで今回は、インスタ投稿を継続できない原因とジャンルの決め方について詳しく解説します。
この記事を読めば、あなたに向いているインスタジャンルがきっと見つかります◎
ジャンル選びのポイントや継続のコツを知りたい人はぜひ最後まで読んでくださいね♪
↓気になる目次をタップしてみてね♪
インスタ 投稿できない原因
まずは、インスタ投稿の継続ができない原因について見ていきましょう。
継続できない人の主な原因は以下の3つです。
- 時間の確保が難しい
- モチベーションの低下
- ネタがない
インスタの継続が困難になる1番の原因は、時間の確保が難しいことです。
家事に育児に本業、ただでさえ忙しいのにインスタもやるなんて大変すぎる。
インスタ運用を始めたばかりの頃は、
- リサーチ
- 撮影
- 編集
など、慣れない作業に膨大な時間がかかるため、ほとんどの人が継続できず諦めてしまいます。
なんとか時間を確保して投稿を継続しても、最初はなかなかフォロワーさんが増えないので、思うような成果が出ずモチベーションも上がりません。
インスタの継続は慣れるまでがホントに大変!
また、「投稿ネタがない!」というのもインスタ初心者にありがちな悩み。
そこで次の章では、こんな悩みを解決するためにインスタを継続するためのコツについて詳しく解説します!
インスタ 継続するためのコツ
ここからは、インスタを継続するためのコツを6つ紹介します。
それぞれ詳しく解説しますね♪
コツ①作業を細かく分ける
家事や育児に追われた生活をしていると、まとまった時間がなかなか取れませんよね。
そんな時におすすめなのが作業の細分化と隙間時間の活用!
インスタの投稿作成は、スマホでできる作業が多いので隙間時間を有効に活用できます。
ただなんとなくスマホを眺めていた時間がみなさんにもありませんか?
その時間を有効活用するクセがつくと、投稿作成がかなり楽になりますよ◎
コツ②投稿ネタをストックする
投稿継続できない人の共通の悩みが「ネタがない」ことです。
投稿ネタの収集方法はジャンルや発信内容によっても変わりますが、私がおすすめする収集方法を紹介しますね♪
- YouTube
- X(旧Twitter)
- TikTok
- Yahoo!知恵袋
- インスタの質問箱
- ラッコキーワード
- 雑誌
他にもリア友との会話や家族との会話からネタが思いつくことも◎
上記で紹介した方法を参考に、ネタをたくさんストックしておく習慣をつけてみてくださいね♪
コツ③作業時間を予定に入れる
隙間時間をいくら有効活用しても、その時間だけで投稿を仕上げるのは難しいですよね。
とくに運用初期は作業に慣れてないし、めちゃめちゃ時間がかかる!
そんな時におすすめな方法が、あらかじめ作業時間を予定に入れておくことです。
予定しておけば、作業のスタートがスムーズに行えるので、「何をすればいいんだっけ?」と悩むこともありません。
また、家族にもあらかじめ作業時間を周知してもらうことで、邪魔される確率を下げることが可能ですよ◎
主婦の日常は忙しすぎ!
あらかじめ予定しておいてその時間はインスタのことだけを考えよう◎
コツ④よく使う素材をまとめる
投稿で使う素材、毎回同じようなものを使っているのにいつも時間をかけて探してる!って人も多いんじゃないかな?
よく使う素材はすぐに取り出せるように工夫しておこう!
Canvaのスター機能はとても便利です◎
他にも、フリー素材のダウンロード先など、自分なりの管理方法を確立して素材探しのストレスを極力軽減しましょう!
コツ⑤完璧主義よりも完了主義を目指す
はじめから完璧な投稿を作るなんて不可能です!
とくに運用初期は、どんな投稿が伸びるのか全くわからないので、まずは投稿を世に出すことが大切。
勢いで投稿したものの方が意外と良い反応をもらえる、なんてゆうのはインスタあるある♪
100点を目指すよりも「80点でもOK!まずは世に出してみよう!」という気持ちで運用してみて◎
コツ⑥テンプレートを作成する
テンプレートを作っておけば、作業時間をかなり短くできます。
また、フィード投稿・リール投稿ともに、フォントや文字の配置、カラーなど統一感を出すべきです。
テンプレートを作っておけば、投稿作成の時短になるのはもちろん、世界観を統一したアカウント設計も一緒にできますよ。
テンプレートをいくつか用意しておくと、投稿がワンパターンにならないよ♪
インスタ 発信ジャンルの決め方
続いて、インスタの発信ジャンルの決め方について解説します。
発信ジャンルは、自分の「好き」を軸に決定しましょう!
私は料理が好きだったし、どうせ毎日作るからレシピ垢に挑戦したよ♪
最近は、マネタイズのしやすさなからジャンルを決める人も多くいますが、全く興味がないジャンルを選んでしまうと継続が苦痛になります。
投稿が継続できなければ、マネタイズのしやすさも何も関係ありません!
ジャンルを選ぶ際には、自分の好きや得意を活かせて、継続しやすそうなものを選びましょう◎
マネタイズの方法は、後から考えればOK!
まずは継続できそうなジャンルを選ぼう◎
しかし、「自分の好きがよくわからない」「どんなジャンルが自分に向いているのかわからない」、という人も多いはず!
そんな人には、個性心理学を利用した動物占いがおすすめです!
動物占いを通じて自分にどんなジャンルが向いているのか、どんながんばり方が合っているのかを知ることができますよ◎
私も動物占いの結果を、インスタ運用に活かしてる♪
以下のボタンをタップして、個性心理学(動物占い)のLINEを友達追加しておくだけで、最新情報や勉強会の案内が届きます◎
興味をもってくれた人は、LINEの友達登録をしておいてね♪
\無料LINEの友達登録はこちらから/
インスタ おすすめジャンル10選
次に、インスタでおすすめなジャンル10選を紹介します。
これから挑戦する人でも、十分伸ばせるチャンスのあるジャンルを紹介しますね♪
①ファッション
ファッション系のジャンルは、写真や動画で視覚的に情報を伝えられるインスタとの相性が抜群です!
ファッションの価格帯や年齢層、体型などを絞ることで、よりターゲットに刺さりやすい投稿が作れるよ✨
②暮らし
「部屋がキレイ」「ものが少ない」など、自分にとっては当たり前のことが他の人にとっては憧れだったりすることも!
暮らし系といっても範囲が広いから、上の画像を参考により絞った発信をしてみて!
③美容
スキンケアやコスメは実際の使用感が気になる人が多いので、フォロワーさんが増えやすい!
実際に自分が使っているものを紹介してみよう◎
④ダイエット
ダイエットも悩みが深いジャンルなので、伸びやすい・マネタイズしやすいという特徴があります。
ヨガや宅トレ、痩せレシピなど伸ばし方のバリエーションも豊富です✨
スタイル抜群な人じゃなきゃ発信できない!と思っている人も多いみたいだけど、全然そんなことないよ♪
⑤AI
AIの技術は日々進歩していて最新情報が気になる人も多いため、これからも伸びやすいジャンルといえます。
むずかいし内容をわかりやすく解説できると伸びやすい!
⑥転職
転職や副業への関心が高まっているため、伸ばしやすいジャンルになります。
「ママ向け副業」や「実際に使った転職サイトの体験談」など、自分の経験を発信に盛り込めるとファンがつきやすくなります!
実体験ベースの発信は需要が高い✨
⑦お金
お金系のジャンルはマネタイズの幅が広く、最近のインスタでもとくに人気のジャンル。
主婦向けに、家計管理や新NISAの活用方法などを解説するアカウントが人気を高めています!
お金の悩みを抱えている人は多いから、これからも伸ばしやすいジャンル!
⑧レシピ
レシピ系の発信も、画像や動画で伝えられるインスタと非常に相性の良いジャンルになります。
日々の献立を考えるのは大変!
インスタを参考にしている人がたくさんいるよ♪
⑨お出かけ
子連れやカップル向けなど、対象を絞った投稿にすることでファンを獲得しやすくなります。
実際に現地で感じたことや不満だったことなど、リアルな感想を届けましょう♪
⑩育児
子育てに関する悩みは尽きません。
子育て便利グッズの紹介や子育てあるあるなど、ためになる情報・共感できる内容を発信してみましょう♪
インスタは子育てしてる主婦の人も多くみてるから需要が高い◎
自分に合ったジャンルを見つけよう!
今回は、インスタ投稿できない原因とジャンル決め方について解説しました。
インスタ投稿を楽しく継続するためには、ジャンル選びが重要です!
「稼ぎやすそうだから」という理由だけでジャンルを選んでしまうと、のちのち継続できない原因に。
最近はマネタイズしやすいジャンルが人気だけど、投稿が続けられなきゃ意味がない!
この記事で解説した通り、自分の「得意」や「好き」を踏まえてジャンルを選んでみてくださいね♪
しかし、自分に向いているジャンルが正直よくわからないという人も多いはず!
そんな人には個性心理学を使った動物占いがおすすめ✨
動物占いでは以下のような悩みを解決できます◎
- ジャンルがどうしても決められない
- 自分の得意がよくわからない
- インスタをがんばっているけど続かない
私も同じような悩みをもっていた時期があるよ。
個性心理学は、知るだけで一生役に立つ知識です!
自分や相手の個性を知ることで、人間関係によるストレスも軽減できますよ!
インスタ運用に活かせる知識も盛りだくさん◎
興味をもってくれた人は、以下のリンクから無料のLINE友達登録をしておいてくださいね♪
\個性を使って人生を輝かせる!/