この記事では、インスタEditsと人気の動画編集アプリを完全比較しています。
リールやストーリーズをもっと魅力的にしたいと思ったこと、ありませんか?

でも動画編集って難しそう、
と感じている人も多いはず
動画編集アプリにはそれぞれ特徴があり、初心者でも使いやすいものもあります◎
そこで今回は、インスタ公式の最新アプリEditsをはじめ、人気の動画編集アプリをまとめてご紹介!
- インスタEditsとは?
- 人気の動画編集アプリの機能や使い勝手
各アプリの特徴や使いやすさ、商用利用の可否をわかりやすく比較しています。



あなたにぴったりの動画編集アプリがきっと見つかるよ♪
↓気になるところをタップしてね!
インスタEditsとは?気になる新アプリをチェック!


Editsは、インスタ公式が開発した話題の動画編集アプリ。



SNSで大注目の「Edits」がついにリリースされたよ!!
ここでは今わかっている範囲で、Editsの機能や使い勝手をご紹介します♪
シンプルで直観的!初心者にもやさしい
編集アプリ
Editsは、動画編集が初めての人でも簡単に使える操作性が魅力のひとつ。
画面をタップするだけでカットやトリミングができるほか、豊富なエフェクトも用意されています♪



最大10分までの動画を
編集できるよ!
透かし(ウォーターマーク)なしで書き出しOK。
しかも無料で利用できる予定です◎
AIがサポート!時短&キレイな仕上がりに
Editsは、AIを活用したスマートな動画編集機能も注目ポイント♪
たとえば……
- 字幕の自動生成
- 音声のノイズ除去
- AIがエフェクトや音楽を提案



編集の手間がかなり減るね!
忙しい主婦や副業クリエイターにも、ぴったりな仕様になっています。
インスタとの相性バツグン◎編集から投稿までスムーズ!
EditsはInstagramと同じMeta社が開発したアプリなので、インスタとの連携がとてもスムーズ!
- 編集した動画を直接Instagramに投稿できる
- リールやストーリーズ向けのテンプレートが
豊富 - インサイト(投稿の反応)もアプリ内で確認
できる



1つのアプリ内で完結できるのがうれしいポイント◎
また、インスタ運用していると、いろんなお悩みがありませんか?
るみるのインスタ講座では、みんなで解決策をシェアしていますよ!
\ 無料で登録できます◎ /



ぜひ登録して、お知らせを受け取ってみてね◎
人気アプリの機能・使い勝手を完全
比較!


動画編集アプリはたくさんあります。



どれを選べばいいのか迷っちゃうよね
ここでは、インスタ投稿にぴったりな人気の動画編集アプリを、機能や使いやすさの面から比較しました。
初心者さんや副業ママさんにもわかりやすく、「特徴・商用利用・料金」などのポイントでまとめています◎



ぜひ自分に合ったアプリを
見つけてね!
アプリ名 | 特徴 | 商用利用 | 料金 |
---|---|---|---|
CapCut | テンプレ&機能豊富、操作が簡単 | △要注意 | 無料 |
VITA | CapCut風の感覚で使える、テンプレ多数 | 〇 | 無料 |
Filmora | パソコン対応、AI機能やSNSテンプレ 充実 | △無料版はNG | 有料版は年間プラン 6,980円~ |
Premiere Pro | プロ仕様の編集が可能、業界標準ソフト | 〇 | 月々払いの年間プラン 3,280円~ |
VLLO | 無料でも高機能、商用OK、コスパ最強 | 〇 | 無料~有料版あり |
Edits (予定) | インスタ公式新アプリ、編集→投稿が シームレス | 〇想定 | 無料(予定) |
CapCut|人気の高い実力アプリ、でも商用利用には注意
スマホ1台で映える動画を作りたいなら、まず試してみたいのがCapCut!
TikTokの開発元ByteDanceが提供する無料アプリです。



感覚で使えるし、課金しなくても十分なクオリティの動画が作れるよ♪
豊富な機能と直感的な操作性が人気の理由◎
インスタのリールやストーリーズを手軽に作りたい初心者さんにもぴったりです。
- 素材・テンプレート・BGMがとにかく
豊富! - 自動字幕やAI音声など便利機能も充実
- スマホで直観的に操作できる編集画面
- 無料でも十分ハイクオリティな動画が
作れる
ただし、商用利用には注意が必要!



CapCutは商用利用NGといわれているよ
公式に問い合わせたらOKだった、という声もあるものの、グレーな部分があるのは確か。
安心して収益化したいなら、商用利用OKのアプリへの乗り換えを視野に入れるのがおすすめです◎
VITA
CapCutから乗り換えたいけど、使い心地は変えたくない、という人におすすめなのがVITA。
無料で使えるスマホ専用の動画編集アプリです。



操作感がCapCutにそっくり
という声が多数!
テンプレートやエフェクトが豊富で、日常投稿にも使いやすいと人気です♪
- 完全無料で使えるのに、テンプレートやフォントが豊富!
- おしゃれなテキストアニメーションや
スタンプ機能も使いやすい - 著作権フリーのBGM・効果音がアプリ内に多数
- CapCutに似た操作感で、乗り換え組にもスムーズ
- スマホ専用なので、細かい編集にはやや不向き
- 複雑なエフェクトや長めの動画では動作が重くなることも
- BGMやエフェクトのカスタマイズ自由度は低め
Filmora


スマホより、パソコンでじっくり動画編集したい人におすすめなのが、Filmora。



初心者向けのデスクトップ編集
ツールだよ!
AI機能やSNSテンプレートも充実していて、操作もシンプル◎
インスタ用の動画はもちろん、旅行やイベントなどの記念ムービーにも最適です♪
- 直観的な操作性で初心者でも使いやすいインターフェース
- SNS向けテンプレやエフェクトが豊富
- AI機能で字幕生成・ノイズ除去・自動
編集もスムーズ - 「簡単編集モード」と「高度編集
モード」が選べて安心
- スマホ専用ではないので、サクッと編集には不向き
- 無料版は機能制限あり(透かし・一部AI機能や素材)
- 編集ツールとしてはまだメジャーとしては言いにくい
Premiere Pro
将来的に本格的な動画編集に挑戦したい人におすすめなのが、Adobe Premiere Pro。
映画やテレビ番組の制作でも使われるプロ向け動画編集アプリで、細かい調整や演出も自在です。



クオリティにこだわりたい人に
ぴったり!
- マルチトラック編集・カラー補正・音声ミキシングなど高機能が満載
- 映画風エフェクトからSNS向け編集まで幅広く対応
- AI字幕生成・ノイズ除去など便利機能も充実
- Adobe製品との連携がスムーズ
- 操作のハードルはやや高め
- 有料ソフト(無料体験あり)
- パソコンのスペックがある程度必要
(スマホでは非対応)
VLLO
無料なのに高機能!と話題のVLLO。
インスタやTikTokなどSNS動画に特化した編集アプリです。



CapCutと似た使い心地だよ♪
初心者でも感覚的にプロっぽい動画が作れるのが魅力◎
課金なしでも使えて、ウォーターマークがつかないのも嬉しいポイントです!
- ウォーターマークなし&商用利用OK!
無料でも安心 - テロップ・BGM・エフェクトなど基本
機能が豊富 - 直観的な操作性で、初心者でも迷わず
使える - 著作権フリーのBGMも豊富で音選びも
楽しい♪
- 動画が長いと動作が重くなることがある
- 一部の高度な機能(モザイクなど)は
有料
リール動画の作り方を知りたい方は、以下の記事もあわせてチェックしてみてくださいね◎


あなたに合った動画編集アプリを
見つけよう!


今回は、Editsと人気の動画編集アプリについて比較しながら、解説しました。



ご紹介した動画編集アプリは
こちら!
インスタの投稿や副業に使える動画編集アプリは、無料でも高機能なものがたくさん登場しています。
初心者さんも安心して始められるアプリがそろっています◎



まずは気になるものを1つ試してみてね♪

