【知らないと損】リール再生回数が多いのにフォロワーが増えない?原因と対策を徹底解説

【知らないと損】リール再生回数が多いのにフォロワーが増えない?原因と対策を徹底解説

この記事では、リールの再生回数が多いのに、フォロワー数が増えない原因とその対策について解説しています。

「リールの再生回数は伸びてるのにフォロワーさんが増えない」

「フォロワーさんを増やすために何をしたらいいの?」

こんな悩みや疑問をもっている人も多いと思います。

実は、リールの再生回数とフォロワーさんの増加率はイコールではありません!

るみる

バズることだけに注力しても、なかなかフォロワーさんは増えないよ。

そこで今回は、リール再生回数が多いのにフォロワー数が増えない原因と、その対策についてわかりやすく解説します◎

この記事を読めば、リールを見てくれた人からのフォロー率がグッと高まりますよ◎

るみる

ぜひ最後まで読んでね♪

↓気になるところをタップしてね♪

目次

リール再生回数が多いのにフォロワー数が増えない原因

「リールがバズればフォロワーさんは増える!」と思っていませんか?

るみる

実はその考え、半分正解で半分間違いなんです!

ここでは、リールの再生回数が多いのにフォロワーさんが増えない原因を3つ解説します。

るみる

それぞれ詳しく解説するね!

プロフィールが魅力的でない

リールは回っているのにフォロワーさんが増えない場合、プロフィールに問題があるかもしれません!

インスタを見ている人は、最終的にプロフィールを見てフォローするか判断します。

投稿の質が良く、プロフィールまで飛んでくれたとしても、

  • 何の発信をしているのかわからない
  • 誰に向けて発信しているのかわからない
  • フォローするメリットがない
  • 世界観が魅力的でない

こんなプロフィールだと、「フォローする必要はないな」と思われてしまいます。

るみる

せっかくプロフィールまで飛んできてくれたのに、もったいなさすぎる!

価値提供ができていない

インスタでフォロワーさんを増やすためには、価値提供が超重要!

るみる

「この人の次の投稿も見たい!」「役に立つ情報が多い!」と思ってもらえれば自然にフォローしてもらえるよ!

以下のような投稿をしていたら価値提供ができていないかもしれません。

こんな発信をしていたら危険!

  • 日記のような投稿
  • 統一感のない発信
  • メリットのない発信

自分が伝えたいことだけを発信しても、なかなかフォロワーさんは増えません。

るみる

フォロワーさんに「どんな価値提供ができているか」を意識してみよう◎

ターゲットがズレている

発信を届けたいターゲットがズレている場合も、なかなかフォロワーさんは増えません。

  • 発信テーマと違う投稿が多い
  • 投稿内容とターゲットの悩みがあっていない
  • ターゲットが広すぎる発信になっている
るみる

どれか1つでも当てはまっている人は、アカウント設計を見直した方がいいかも!

ここまで読んで「私のアカウントにも当てはまる…」と感じた方も多いのではないでしょうか?

安心してください!私も同じ道を通ってきました。

これからご紹介する方法を実践するだけでも変化は感じられるはずですが、もっと効率的に成果を出すなら、仲間と一緒に学ぶのがおすすめです。

「るみる講座」では同じ悩みを持つ仲間と一緒に、具体的な実践法を学べます。

るみる

興味がある方は無料LINEに登録してみてくださいね。

フォロワー数を増やすための具体的な方法4選

ちょっとした工夫や意識の変化で、フォロー率を増加させることができます!

ここからは、フォロワー数を増やすための具体的な方法について解説していきますね♪

るみる

それぞれ詳しく解説するよ◎

明確なペルソナを設定する

フォロワーさんを増やしたいなら、「誰に向けた発信なのか?」を明確にすることが必須です!

インスタ運用をしていく中で、発信内容とペルソナ像にズレが生じることもあるので、定期的に見直しましょう!

るみる

具体的なペルソナ設定の例を紹介するね!

良い例悪い例
20代後半OL
残業が多い
痩せたいけどスイーツが好き
20〜40代男性
会社員
一人暮らし

良い例で挙げた対象は、どんな人か明確に想像できますよね!

逆に、悪い例で挙げた対象は、範囲が広すぎてしまって明確に想像することができません。

ここでは3つの項目だけで例を挙げましたが、もっと細かく設定していけば、より具体的なペルソナ像を決めることができます。

るみる

以下の項目をそれぞれ決めていくと、明確なペルソナが設定できるよ◎

ペルソナ設計の項目
  1. 基本のプロフィール
  2. 大切な価値観
  3. 性格や考え方
  4. 生活のスタイル
  5. 目指したい姿
  6. 抱えている悩み

「フォロワーさんが増えない」と悩んでいる人は、ペルソナを再設定してみましょう♪

プロフィールを整える

フォローしてもらうためにはプロフィールを整えることがとても大切!

どんなに良い投稿をしても、プロフィールが魅力的でなければフォローには繋がりません。

どんな発信をしているのかが一目でわかるプロフィールを意識しましょう。

るみる

アイコンやパッと目に入る文章は超重要◎
プロっぽいオシャレなデザインを意識しましょう♪

ハイライトのカバー写真に統一感があるだけで、ハイセンスな印象を与えられます。

るみる

スマホ画面では、5つのハイライトが表示されるので、5つ以上設置しておくのが理想ですよ◎

投稿の表紙デザインを揃えておくと、世界観が統一されます。

るみる

フォントや色、文字の配置などで、統一感を出しましょう!

上記の内容を意識して、魅力的なプロフィールを作ってくださいね!

以下の投稿では、プロフィールの設定方法についてより詳しく解説しています◎

ぜひあわせてチェックしてくださいね!

ターゲットに刺さる投稿を作る

ターゲットの悩みに刺さる投稿を作りましょう!

るみる

ターゲットの心に響く投稿が作れれば、ファン化が進み自然とフォロワーさんも増えていくよ!

ターゲットに刺さる投稿の、良い例・悪い例を紹介しますね!

良い例悪い例
・忙しくても大丈夫!5分でできる時短ダイエット習慣

・スマホ1つでOK!インスタ副業の始め方3ステップ

・忙しいママ必見!5分で作れる栄養満点の時短レシピ
・今日もダイエットがんばったよ!

・スマホ副業って最高!

・今日の晩ごはん!美味しかった〜

良い例では、具体的な悩みを解決できる投稿内容が想像できますよね!

反対に悪い投稿の例では、「日記のような投稿」「フォロワーさんにメリットのない投稿」になっています。

投稿は、フォロワーさんにどれだけ響く内容になっているかがとても重要です!

るみる

今すぐ、自分の投稿がターゲットに響く内容になっているかチェックしてみてね!

フォロー動線を強化する

フォロー率を上げるためには、「フォロー動線の強化」も有効な手段です。

るみる

具体的な方法も紹介するね!

  • フォローするメリットを伝える
  • フォローを促す一文を入れる
  • 他の投稿も気になる仕組みを取り入れる
  • 次回の投稿内容を告知する

フォローされやすい仕組みを作れば、リールが伸びた時のフォロワー増加率もグッとアップします!

るみる

フォロー動線も考えて、投稿やプロフィールを作り込んでくださいね◎

フォローされやすい魅力的なアカウントを作ろう!

今回は、リール再生回数が多いのにフォロワーさんが増えない原因と、その対策についてわかりやすく解説しました。

最後にもう一度、フォロワーさんを増やすための具体的な方法をおさらいしましょう!

リールの再生回数とフォロワーさんの増加率はイコールではありません。

るみる

バズる投稿作りも大切だけど、フォローしてもらえるアカウント設計も意識してみてくださいね♪

私が運営する「るみる講座」では、今回紹介したようなインスタノウハウはもちろん、一緒にがんばる仲間ができるので、ひとりで取り組むよりも圧倒的に成果を出せます!

興味をもってくれた人は、以下のリンクからLINEの登録をしておいてくださいね◎

るみる

未来を変える一歩を一緒に踏み出そう!

  • 共にがんばる仲間がいる!
  • インスタの講座だけど
    実はそれだけじゃない!
  • 何を学ぶかより
    誰と学ぶかが大事!
インスタ伸ばすだけじゃなくて
「幸せ〜楽しい♪」を
一緒に作っていきたい!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次