インスタファン化上手い人の特徴は?参加型や交流がポイント?

この記事では、インスタファン化が上手い人の特徴と参加型や交流などのポイントについてご紹介します。

インスタを運用するにあたって、ファンを作ることは最も重要とされています。

「フォロワーを増やすこととファン化は違うの?」
「フォロワーは増えてきたけれど、これからどうすればいいの?」

「ファン化」という言葉は聞いたことがあっても、何をすればよいのかわからない方も多いのではないでしょうか。

るみる

フォロワーがファンになってくれたことで、インスタがさらに伸びました!

ファンが増えることで、もっと多くの方に自分のことを知ってもらえる機会ができたり自分の商品を買ってもらえたりします。

ファン化が上手い人の特徴や、ファン化のポイントがわからない方はぜひこの記事を参考にしてくださいね!

この記事でわかること

・インスタファン化が上手い人の特徴
・ファン化するためのポイント

目次

インスタファン化上手い人の特徴は?

ここではインスタファン化が上手い人の特徴について説明します。

インスタのファンとは、あなたを応援してくれる人のことです。

単にいいねやリアクションをくれるフォロワーも大切なのですが、その中でもファンはあなたの情報をいち早くキャッチして反応をくれたり行動してくれたりするもっと大切な存在です。

ファンといっても、特徴は異なり、人だけでなく商品や投稿の雰囲気などファンになる人が惹かれる要素はたくさんあります。

例えばお気に入りのブランドのインスタをフォローしているファンの中にも、商品に対してのファンや企業のファン、もしくはその中の個人(デザイナーやモデルなど)に対するファンなどさまざまです。

るみる

しかし、ただノウハウなどの有益な情報を発信しているだけでは、ファン化はできません!

ではファン化が上手い人にはどんな特徴があるのでしょうか?

インスタファン化が上手い人の特徴

・ストーリー性がある
・価値を提供している

それぞれ見ていきましょう!

ストーリー性がある

ファン化が上手い人には必ずストーリー性があります!

ストーリー性:物語や筋書きがあること

もし私が「料理が好きなシングルマザー」で、毎日食卓の写真を投稿しているだけのアカウントなら19万人もフォローしてくださる方がいたでしょうか?

るみる

そんな日記のような投稿では、19万人もの方がフォローしてくださることはなかったと思います。

発信している内容に対して、どんな思いがあるのか、どんなことを届けたいのかを知ってもらう必要があります。

料理のレシピだけを載せることは他の人もできることですが、自分がどんな思いでこのレシピを発信しているかというのは発信者にしか出せない唯一無二の特徴です。

ファン化が上手い方は、投稿している理由や思いをフォロワーの方に伝えています。

日々の投稿だけでなく、どんな人がどういった思いで発信をしているのかをリールやハイライトにまとめておくとよいでしょう!

るみる

フォロワーのみんなへの伝えたい感謝や自分の思いも、こんなふうに投稿するとさらに信頼関係が深まります!

価値を提供している

ファンになってもらうには、価値の提供も欠かせません。

日記のような投稿ではなく、自分の経験や知識を活かして「役に立つ!」と思ってもらうことが大切です。

どんな人に、どんな価値を提供したいかを決めると届けたい相手がファンになってくれます!

私の場合は料理がめんどくさい人、洗い物を減らしたい、料理に時間をかけたくない人に向けて「ずぼら楽ちんレシピ」を発信しています。

しかし投稿はあくまでも手段です。

例えば「ダイエットレシピ」を探している人は、レシピを見つけてどうなりたいのでしょうか。

おそらくダイエット食で綺麗になりたいという方が大半でしょう。

ダイエットを成功させた先には、着たい服を着れるようになりたいという思いや、痩せて綺麗になりたいという願望があります。

その願望を叶えるための価値のある情報として、「ダイエットレシピ」を探しているのです。

るみる

ずぼらでも楽ちんで美味しい」料理が作れるレシピを通じて「楽しむ・簡単にできる」料理時間を提供しているよ!

ファン化が上手い人は、「この人の発信が役立つ!」と思ってもらえる価値を提供しています。

自分の投稿は、フォロワーにとってどんな価値があるか一度考えてみましょう!

参加型や交流について紹介

ファン化のコツは、ストーリー性を伝えることや価値の提供とあげましたが、どうすればフォロワーに届くのでしょうか。

インスタではフォロワーからのいいねやコメント、DMなどのリアクションに対して、返信することができます。

るみる

反応をもらってそのままにしていませんか?

フォロワーさんとのコミュニケーションをとることで信頼を得て、フォロワーからファンになってくれる可能性も!

コミュニケーションをとると、フォロワーとの交流ができているためエンゲージメントが上がるので、積極的にコメントやDMに返信していきましょう。

エンゲージメント:いいね・コメント・投稿の保存などの割合

エンゲージメントが上がると、インスタからの評価が良くなり、ファンになり得る潜在層の獲得にもつながります。

フォロワーからファンになってもらうには、2つのポイントがあります。

それぞれのポイントについて説明します!

投稿は「参加型」でフォロワーを巻き込む

投稿を作成する際は、「参加型」を意識してフォロワーを巻き込みましょう。

るみる

何かを投稿するときは、フォロワーを参加者として考えリアクションを促します!

リアクションをもらう方法はフィード投稿とストーリーで共通しているのが「いいね・コメント」です。

いいねは一方的ですが、コメントであればフォロワーとコミュニケーションをとることが可能になります。

例えばフィード投稿であれば、文末を工夫するだけでもいいねやコメントをしてもらいやすくなるでしょう。

コメントをもらう1文

・質問を募集する
・〇〇と思ったらいいねやコメントで(例:食べたいと思ったらいいねやコメントで教えてね!)
・教えて!とアイデアを求める(例:もっといい方法があったらコメントで教えてください!)

いただいたコメントに返信したり、コメントを元に次の投稿を作るとフォロワーと一緒に作り上げる一体感が生まれます。

るみる

参加型にすることで、フォロワーに身近に感じてもらうことができるため、ファン化につなげられます!

投稿の種類や特徴を知りたい!という方はこちらの記事もぜひ読んでみてください。

フォロワーとの「交流」はストーリーズが鍵

リアクションで参加してもらい、さらに交流でフォロワーとの信頼を深めましょう。

フィード投稿にはいいねやコメントができますが、ストーリーズでの投稿ならもっとたくさんのリアクションをしてもらえます。

ストーリーズでフォロワーと交流する方法

・スタンプ貼って押してもらう
・アンケートや質問に答えてもらう
・フォロワーから質問を募集する

るみる

ストーリーズは24時間で消える投稿のため、リアルタイムでの交流が可能です!

また、ストーリーズを更新するとフォロワーに直接表示される仕組みになっているため、フォロワー向けた投稿がより効果的です。

ストーリーズは更新するたびにフォロワーの画面内に投稿者のアイコンが並ぶため、すぐに情報をキャッチしリアクションしてもらえる特徴があります。

フォロワーさんのお悩みを募集してストーリーズで答えると、質問をくれたフォロワーさんは嬉しく思うはずです。

1000件以上の質問に全て返すことは難しくても、答えられる範囲で返信するとより親密になることができファン化へとつなげられます。

フィードやリールの投稿でも、コメントに返信をすることでフォロワーさんとの親密度はアップします。

ひとことでも返信することで、フォロワーさんと交流することが可能です!

リアクションはもらうだけでなく、返信することで交流につながります

るみる

インスタのストーリーズについてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事も参考にしてください!

参加型でファンになってもらおう!

この記事では、インスタファン化上手い人の特徴や参加型や交流などのポイントについてご紹介しました。

ファン化と聞くと、「自分なんかを応援してもらえるのだろうか」と不安になるかもしれませんが、インスタを通じてコミュニケーションをとることがファン化につながると考えましょう。

インスタでファン化を狙うなら、フォロワーとのコミュニケーションが大切です!

アクションボタンの活用や、「コメントしてね!」といった文末の工夫だけでもリアクションの数は変わります。

るみる

フォロワーのリアクションを促す機能を存分に使って、フォロワーにファンになってもらいましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次